2025年02月17日 Monday 更新
先回の院内ニュースで、今年は暖冬少雪でこのまま春を迎えるのでは、と書きましたが、そううまくはいかず、その後寒波がやってきて、積雪は1m程になりました。ただその後はみるみるうちに雪が解け、現在では半分以下になっています。今週再度寒波が襲来するようですので、まだ除雪は終了というわけにはいかないようです。
先日行われた今年の高校総体(インターハイ)のスキーで、男子は高橋陸都選手(関根学園)が回転で優勝、森尊選手(高田高校)が大回転で3位、女子では森村日菜選手(関根学園)が大回転優勝、回転3位と上越勢が活躍しました。今後も飛躍を続け、ぜひとも世界で活躍できる選手になってほしいと願っています。来年はイタリアでミラノ・コルティナ冬季オリンピックが開催されます。近年日本人選手はスキー競技ではジャンプやノルディック複合、モーグル、また、スノーボードでもメダルを獲得していますが、伝統のあるアルペンやクロスカントリーではメダルを狙える選手が出てきていません。日本はスキー人口は多いので、素質のある若い選手はたくさんいると思います。それらの選手を見い出し、組織的に育成して、来年は間に合わないかもしれませんが、2030年以降のオリンピックのメダルをめざして育てて行ってほしいと思います。

PAGE TOP ↑