新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が、今年5月に2類から5類に変更となりました。しかし、コロナウイルス感染が終息したわけではなく、我々のコロナに対する向き合い方が変わっただけで、感染者の発生数はその後も上昇を続けました。そして、8月のお盆の後は、5月に比べ5倍程の患者発生数となりましたが、9月の第1週をピークにここ3週連続して減少しています。この状況を踏まえて、当院でしばらく中止していた立会い分娩、と入院中の面会を制限付きではありますが、10月16日より再開することにしました。今後、予定日の近い妊婦さんから、順次外来で説明していきたいと思います。
先日、大学のクラス会がコロナ禍を挟んで5年ぶりに行われました。私自身は7年ぶりの参加となりました。卒業時の同級生は約100人で、今回は40人が参加しました。これだけの人数でしたので、ひとりひとりの近況報告だけで、ほぼ会が終了してしまいました。参加者の半数以上が65歳以上の高齢者であるため、コロナやインフルエンザ感染を危惧して2次会はなしということで、やや物足りなく感じられました。2年後の再会を楽しみにしたいと思います。